CULTURESTUDIES

カルチャースタディーズ研究所は
社会デザイン研究者の
三浦 展が主宰する、
消費・文化・都市研究のための
シンクタンクです。

カルチャースタディーズ 30代インタビュー 第2回

Bookmark and Share
建築家 らいおん建築事務所 主宰 嶋田洋平さん

三浦:(笑)。つくり方が違うの?

嶋田:つくり方とか、考え方とか、発想の原点みたいなところが違うんですよね。そういうのもあるんだな、っていうのが非常に勉強になりました。

三浦:(笑)。団地の本を出したのも、2003年くらい?

嶋田:2001年末か、2002年くらいだったと思います。僕がちょうど入ったときに、同期入社の吉岡寛之さん(現 イロイロトリドリ主宰)が担当していました。『団地再生計画 みかんぐみのリノベーションカタログ』ですね。

>団地再生計画/みかんぐみのリノベーションカタログ/みかんぐみウェブサイトより

三浦:こういう本を出すと、こういうだけの人だと思われちゃうよね。みかんぐみのムック的なものも出たじゃない? 

嶋田:『別冊みかんぐみ』っていうのが、たぶん2002年か2003年だったかな。あれは僕が担当したんですよね、全体のコーディネートをしました。

三浦:あ、そうなの。

『別冊みかんぐみ』/みかんぐみウェブサイトより

嶋田:当時、『月刊 井川遥』とか、流行っていまして。

三浦:うん、そんな感じだった(笑)。

嶋田:そういう『月刊 女優だれだれ』みたいなのをパロって、エクスナレッジ社から『月刊 だれだれ』という建築家版のムック本を出すという企画がありまして、いちばんはじめが「みかんぐみ」だったんです

三浦:あぁ、あれが一番最初なの。

嶋田:そうです。

三浦:でも、あれしか出てないじゃん。

嶋田:あれと、もうひとつ、クライン・ダイサムっていうのがあったんですが、その二冊で終了しました(笑)。

三浦:みかんぐみで、もう1冊、あったよね?

嶋田:そうです。1が売り切れて、絶版になっていた時に再版と同時に『別冊 みかんぐみ2』を出したんですよ(笑)。1も、2も、両方とも僕が担当しました。

三浦:なんで、そのころ、みかんぐみ、そんなに人気が出たんだろう。

嶋田:なんででしょうね。

三浦:名前がよかったのかな。

嶋田:それはあるかもしれません(笑)。

▲ページ上に戻る
© CULTURESTUDIES